原価管理

原価管理

売上を追うな! (建設業の事例)

粗利を認識しないで、売上だけを追っていくと大赤字になることがあるという例と、その解決策について事例を挙げています。今回は、建設業の事例です。建設業では原価見積、予算実行管理などの原価管理が会社の収益を左右する重要な要素ですが、中小企業では厳密な原価計算や原価管理を行うことが難しいため、まずは案件毎の粗利を管理していくことをお勧めしています。
原価管理

中小企業の原価管理の進め方

前回のコラムでは、中小企業の原価計算について書きました。 今回は、中小企業で利益を出すためにはどうしたらよいのかについて、原価管理の視点で紹介します。実は中小企業の経営改善で一番効果のあるのが取引先別採算の把握と赤字受注の取り止めです。取引先別採算の把握のためには、まずは取引先別、受注案件別の粗利管理が必要です。
原価管理

中小企業の原価計算

原価管理、原価計算の基礎知識のページでは、いろいろな原価管理、原価計算の分類について書きました。 これから原価管理に取り組もうという中小企業にとって、これらを詳細に知る必要はありませんので、利益を上げるための原価管理に必要な情報に絞ってお話ししたいと思います。
原価管理

原価管理、原価計算の基礎知識

原価管理とは、原価計算により標準の原価を設定し、実際に発生した原価と比較して、その差異の原因を分析してコスト管理や原価改善を行う活動です。受注する仕事の見積もりを行う上でも、納品した仕事がもうかったのか、赤字だったのかを知るためには、原価計算ができていなければ分かりません。