皆さんこんにちは、中小企業診断士の長谷川です。
小規模事業者が、これからホームページ制作を業者に依頼する際に、後で後悔しないように、よくあるトラブルについて説明したいと思います。
ホームページ制作費用について
ホームページ制作やSEO対策などのサービスの費用は相場があってないようなものです。
高度なIT技術とデザインスキル、また効果的なマーケティングにより、おしゃれでかっこよく、ターゲット顧客を集客できるホームページの制作には多くの制作時間と費用がかかります。
また、個人事業でホームページ制作をしているような業者では比較的安い制作費用でホームページを制作してくれるところもあります。
事業規模、売上高によってかけられる費用には限度がありますから、費用対効果をよく考えて依頼してください。
気を付けたい営業トークの例
①初期費用無料、又は格安
②SEO対策が得意なので、検索で上位に上がります
これらの営業トークはよく聞きますが、業者の実績などをよく確認する必要があります。
リース契約、ローン契約は要注意!
①の初期費用無料とうたっている会社には、ホームページ制作を3年~7年のリースで分割して初期費用を無料として、例えば5年縛りの月額支払いとしているところがあります。携帯料金体系と似ていますが、トータル費用が200万円とか300万円になったりします。
リース契約は途中解約ができませんので、契約期間中にずっと月額料金を支払う必要があります。
契約終了後にホームページを継続するにはは再リース契約でまだ支払う必要があります。
途中解約すると全額支払いが必要になり、ホームページは削除されます。
リース契約ではなく、分割支払い(ローン契約)の場合もあります。基本的にはリース契約とほぼ同じで、途中で止めたくても分割支払いが残るだけです。
月々の支払いが少額に見える契約は、トータルでいくらになるのかで判断した方がいいと思います。、
契約書の内容をよく確認しましょう
・納品、検収までの費用を明示
・ホームページの所有権は発注者に移転
・著作権は発注側に帰属
などが契約書に書かれている必要があります。
SEO対策
SEO対策には時間と労力がかかります。
誰かに頼めば自然と検索順位が上がるという訳ではなく、コンテンツの量を増やしたり、SNSとの連携を進めたり、事業者自らが取り組む必要があります。昔は外部リンクを増やしたり、検索ワードを沢山盛り込むことで順位が上がることもありましたが、検索アルゴリズムはGoogleが頻繁に変更しているため、現在はより良いコンテンツを含むサイトが検索上位に上がるようになりました。
SEO対策が得意という営業トークで、実際に検索順位が飛躍的に向上したという例をあまり聞いたことがありません。
他にもホームページ制作を業者に依頼する際のトラブルは数多くありますので、ITに詳しい人や信頼できる人に相談して契約するようにしましょう。
コメント